2015年9月20日 に stds が投稿 沼津市役所玄関前 犬部(わんわんお助け隊)共催 成犬譲渡会開催 動物愛護週間初日、シルバーウィーク真っただ中。 気持ちの良い秋晴れの譲渡会でしたが、 残念ながらエントリーには至りませんでした。 この譲渡会の魅力は、ここから里子に行った子たちが よく遊びに来てくれることです。 幸せいっぱいの飼い主さんとワンちゃんの姿に こちらもいつも温かいものをいただいています。
2015年8月23日 に stds が投稿 三島市・三嶋大社 だがしや楽校参加 8回目の今年も参加しました。 今年は、子供たちに犬の折り紙を折ってもらい、 それをペンダントにしてプレゼントしながら、 犬のことを考えてもらう、というワークショップでした。 午前10時のスタートから午後3時の終了まで、 子供たちが切れることなく来店。 メンバーは暑い中、立ちっぱなしで頑張りました。 子供たちには、小さな命を大切にする、 心優しい大人になってほしいですね。
2015年5月30日 に stds が投稿 沼津市大手町 ゆうが 27年度総会&5月定例会&懇親会 開催 発足11年目となった当クラブ。 当時、小学生でお母さんに手を引かれて 活動に参加していた女の子がいました。 現在は、看護師さんを目指す学生さんとなって 忙しい日々を送っています。 そんな中でも時間を作っては、定例会や総会に顔を出してくれます。 優しい美女に成長した彼女は、クラブの華!大人気! 立派な看護師さんになってからも 来てくれると嬉しいですね。
2015年3月22日 に stds が投稿 沼津市 日枝神社 3.11を忘れない… 第5回 東北を救おう!チャリティーバザー参加 初夏のような一日。 今年は、おしるこ販売で協力しました。 おかげさまで、3時前に完売! 売上金は全額寄付させていただきます。 日枝神社は、ペット連れOKなので ワンちゃんもたくさん来ていました。 写真の子も保護犬。 今は愛情をいっぱいに受け、幸せです。 人にもペットにも、普通に幸せな明日が来るよう 祈らずにはいられませんでした。
2015年2月15日 に stds が投稿 沼津市役所玄関前 犬部(わんわんお助け隊)共催 成犬譲渡会開催 副会長宅で一時預かりしている、仮名・花丸くん 里親さんが内定しました! ご夫妻でいらしてくださった方で 副会長夫妻と、動物愛護について 熱く語り合っていました。 花丸くん、安心してお願いできます! 当クラブ経由の保護犬のシャンプーを 無料で引き受けてくださる ドッグサロン・ビビさんの、美人オーナーさんも 様子を見に来てくれました。 皆様のおかげで、小さな命のリレーができています。 ありがとうございます!
2015年2月1日 に stds が投稿 千葉県松戸市 国際セラピードッグ協会トレーニングセンター訪問 昨年完成した「東日本被災犬保護プラザ」見学。 大木トオル代表によってレスキューされた 東日本大震災・福島原発事故による被災犬が 約30頭、伸び伸びと生活しながら セラピードッグになるための訓練を受けています。 応接室等がある建物の一階部分、暖かい部屋では 老犬や、病気になった犬たちが手厚い介護を 受けながら暮らしています。 「命の大切さ」実感する場所です。 大木代表は、計100頭をレスキューするために 頑張るとおっしゃっています。当クラブでは 今後も精一杯のサポートをさせていただきます。
2015年1月14日 に stds が投稿 沼津市 サンウェルぬまづ 1月度定例会開催 今年、一回目の定例会。 若いお嬢さんが二人、ドタ参加してくれました。 高校生かと思いましたが、社会人とのことで 一同びっくりでした。 今年も盛り上がりそうです!